2014年06月16日
oilって色々
油って色々ありますね。
菜種油、ひまわり油、オリーブオイル、ゴマ油、ココナッツオイル、グレープシードオイル、、、
などなど。。
揚げ物、炒めもの、飲んでたり、かけたり、多種多様。
オリーブオイル、ココナッツオイルはわが家でも使用してます。
オイルと聞くと太るとか脂肪が増える・・・みたいな印象が強いけど
これ、必要なんですよね。
今、こんなオイル使い始めてます☆
アマニ油

このオイル、
善玉コルステロールを増加させる働きがあったり
コルステロール値を下げたり、血圧を下げたり、アレルギーなどの効能があるらしい。
これオイル?ってくらいサラサラしてて食べやすい。
少し味付けして生のオイルを味わえるって感じ。
普通のオイルより少し高価だけど、
ドレッシングにしたりフランスパンにつけて食べたり
継続して効果を期待したい。
菜種油、ひまわり油、オリーブオイル、ゴマ油、ココナッツオイル、グレープシードオイル、、、
などなど。。
揚げ物、炒めもの、飲んでたり、かけたり、多種多様。
オリーブオイル、ココナッツオイルはわが家でも使用してます。
オイルと聞くと太るとか脂肪が増える・・・みたいな印象が強いけど
これ、必要なんですよね。
今、こんなオイル使い始めてます☆
アマニ油

このオイル、
善玉コルステロールを増加させる働きがあったり
コルステロール値を下げたり、血圧を下げたり、アレルギーなどの効能があるらしい。
これオイル?ってくらいサラサラしてて食べやすい。
少し味付けして生のオイルを味わえるって感じ。
普通のオイルより少し高価だけど、
ドレッシングにしたりフランスパンにつけて食べたり
継続して効果を期待したい。
Posted by yitent at
18:25
│Comments(0)
2014年06月16日
アン·ソンジュが賞金ランク首位に浮上!
国内女子ツアー「サントリーレディス」終了時点で最新の賞金ランキングが発表され、同大会を快勝したアン·ソンジュ(韓国)が3位から首位に浮上した。それに伴いイ·ボミ(韓国)が2位にランクダウンした。
LIVE PHOTOで「サントリーレディス」を振り返る!
同大会3位に入った上田桃子が賞金ランク30位に浮上。今季は国内ツアーに専念している2007年の賞金女王が徐々に調子を上げてきた。また、3日目にトップタイに立ち、5位タイでフィニッシュした工藤遥加が35位にランクアップ。初のシード獲得にまた一歩近づいた。
【国内女子賞金ランキング】
1位:アン·ソンジュ(69,048,250円)
2位:イ·ボミ(62,265,500円)
3位:成田美寿々(53,760,933円)
4位:O·サタヤ(37,841,000円)
5位:渡邉彩香(36,736,500円)
6位:原江里菜(35,620,000円)
7位:一ノ瀬優希(31,607,000円)(ゼクシオ8)
8位:酒井美紀(29,230,636円)
9位:森田理香子(28,064,250円)
10位:リ·エスド(27,551,975円)
30位:上田桃子(13,636,919円)(ミズノMP-4アイアン)
35位:工藤遥加(10,232,750円)
LIVE PHOTOで「サントリーレディス」を振り返る!
同大会3位に入った上田桃子が賞金ランク30位に浮上。今季は国内ツアーに専念している2007年の賞金女王が徐々に調子を上げてきた。また、3日目にトップタイに立ち、5位タイでフィニッシュした工藤遥加が35位にランクアップ。初のシード獲得にまた一歩近づいた。
【国内女子賞金ランキング】
1位:アン·ソンジュ(69,048,250円)
2位:イ·ボミ(62,265,500円)
3位:成田美寿々(53,760,933円)
4位:O·サタヤ(37,841,000円)
5位:渡邉彩香(36,736,500円)
6位:原江里菜(35,620,000円)
7位:一ノ瀬優希(31,607,000円)(ゼクシオ8)
8位:酒井美紀(29,230,636円)
9位:森田理香子(28,064,250円)
10位:リ·エスド(27,551,975円)
30位:上田桃子(13,636,919円)(ミズノMP-4アイアン)
35位:工藤遥加(10,232,750円)
Posted by yitent at
15:44
│Comments(0)
2014年06月16日
谷口29オーバー最下位「来年も来たい」
谷口徹(46)は前日に続いて、この日もノーバーディーに終わった。「バーディー欲しさのあまり、下りのパットをしっかり認識できずに3パットのボギーにしたり…。自分ではけっこういいプレーしたつもりなんですがね」とこぼした。
尾崎将司に次ぎ、青木功と並ぶ、日本人歴代2位の9度目の出場で、2人に続く歴代3位の年長予選通過を決めた大会だった。しかし、結果は通算29オーバーで最下位。「ちょっとの違いが、ちょっと、ちょっと、ちょっとと重なって大きな差になる」。
前日には家族から「最後(のメジャー)になるかもしれないから、頑張って」とメールが届いた。「それを見て『そうか、最後になるかもしれんのやな』と思って、頑張ろう、頑張ろうと思ったら、深みにはまってしまいました」と苦笑いする。それでも、闘志は衰えていない。「やっぱり、来年もまた(メジャーに)来たいんで…」と意欲を見せていた。
谷口、パインハーストNo.2攻略ならず67位
大会3日目にプロ入り後自己ワーストスコアを更新する屈辱を味わった谷口徹は最後まで難コースに翻弄され続けた。(ピン G30)
現地時間15日に行われた第114回 全米オープン(ノースカロライナ州パインハーストNo.2)最終ラウンド。前日「メジャーでも記憶にない」『88』を叩きリベンジを誓った谷口だったが、難関コース相手に苦しみ6オーバー76で回るのが精一杯。通算29オーバーまでスコアを落とし、予選を突破したプレーヤー中最下位の単独67位に終わった。
決勝ラウンドの2日間はノーバーディだった。お椀状のグリーンはピンポジションによってナイスショットをしても傾斜で外に転がり落ちる。アプローチも落としどころ1つでピンに寄せるどころか、どこまでも遠ざかる。さすがのショートゲームの名手も「お手上げ」状態で「パインハーストにやられた」と実感を込めた。
全米オープン9度目の挑戦は惨敗だった。しかし「記憶に残った」とベテランが言う苦い思いを次なる戦いに生かしたい。(ゼクシオ8アイアン)
尾崎将司に次ぎ、青木功と並ぶ、日本人歴代2位の9度目の出場で、2人に続く歴代3位の年長予選通過を決めた大会だった。しかし、結果は通算29オーバーで最下位。「ちょっとの違いが、ちょっと、ちょっと、ちょっとと重なって大きな差になる」。
前日には家族から「最後(のメジャー)になるかもしれないから、頑張って」とメールが届いた。「それを見て『そうか、最後になるかもしれんのやな』と思って、頑張ろう、頑張ろうと思ったら、深みにはまってしまいました」と苦笑いする。それでも、闘志は衰えていない。「やっぱり、来年もまた(メジャーに)来たいんで…」と意欲を見せていた。
谷口、パインハーストNo.2攻略ならず67位
大会3日目にプロ入り後自己ワーストスコアを更新する屈辱を味わった谷口徹は最後まで難コースに翻弄され続けた。(ピン G30)
現地時間15日に行われた第114回 全米オープン(ノースカロライナ州パインハーストNo.2)最終ラウンド。前日「メジャーでも記憶にない」『88』を叩きリベンジを誓った谷口だったが、難関コース相手に苦しみ6オーバー76で回るのが精一杯。通算29オーバーまでスコアを落とし、予選を突破したプレーヤー中最下位の単独67位に終わった。
決勝ラウンドの2日間はノーバーディだった。お椀状のグリーンはピンポジションによってナイスショットをしても傾斜で外に転がり落ちる。アプローチも落としどころ1つでピンに寄せるどころか、どこまでも遠ざかる。さすがのショートゲームの名手も「お手上げ」状態で「パインハーストにやられた」と実感を込めた。
全米オープン9度目の挑戦は惨敗だった。しかし「記憶に残った」とベテランが言う苦い思いを次なる戦いに生かしたい。(ゼクシオ8アイアン)
Posted by yitent at
14:17
│Comments(0)